NEWS

福岡舞鶴スクエア内に支店事務所を移転 日本公庫福岡西支店

週刊経済2022年9月21日発行 9月26日付 ㈱日本政策金融公庫福岡西支店(山下充支店長:以下、日本公庫)は、9月26日付で支店事業所を福岡市中央区大名1丁目から同区舞鶴3丁目に移転、営業を開始する。 同支店は1974年7月に開設して以来、業務室を3フロアに分け業務を展開。近年のウィズコロナ社会に対応した職場づくりの必要性を背景に、「職員のソーシャルディスタンスを確保するため、座席を間引いて一部… もっと読む »


SDGs私募債5千万円を発行 玄海興業

週刊経済2022年9月21日発行 西日本シティ銀行保証付き 総合ビル管理業や不動産業の玄海興業㈱(福岡市早良区南庄2丁目、奥村伸弘社長)は7月27日、西日本シティ銀行保証付きの「SDGs私募債」5千万円を発行した。償還期間は5年。 発行額の一部を地域の学校などに図書やスポーツ用品を寄贈する社債。寄贈先は(公財)福岡市スポーツ協会(同市西区内浜1丁目、西村松次会長)で、物品は選定中。また、(公財)九… もっと読む »


福岡市「トライアル優良商品認定事業」に採択 UPay

週刊経済2022年9月21日発行 主力の「米ストロー」 コメにコーンスターチを加えて原料にする「米ストロー」を製造、販売する㈱UPay(ユーペイ、福岡市中央区大名2丁目、上官ゆい社長)は8月1日、福岡市の「トライアル優良商品認定事業」に採択された。 「トライアル優良商品認定事業」とは、市内の中小企業が販売、提供する新製品や新サービスなどを福岡市が認定し、PR活動などを通じて販路開拓を支援するもの。… もっと読む »


公式Vtuberプロジェクトを開始 JR博多シティ

週刊経済2022年9月21日発行 商業施設初 商業施設開発・運営を手掛ける㈱JR博多シティ(福岡市博多区博多駅中央街、前田勇人社長)は8月30日、「博多シティ公式Vtuberプロジェクト」を発表した。 プロジェクトは、社内で募った新規事業のアイデアの中から採用されたもの。Vtuberとは「バーチャルユーチューバー」の略で、仮想のキャラクターを利用してYouTubeに動画投稿を行う。同社によると、商… もっと読む »


イオンモール香椎浜に新店舗 石村萬盛堂

週刊経済2022年9月21日発行 9月14日 菓子製造・販売業の㈱石村萬盛堂(福岡市博多区須崎町、川原武浩社長)は9月14日、イオンモール香椎浜(同市東区香椎浜3丁目)に新店舗「石村萬盛堂 イオンモール香椎浜店」をオープンした。 新店開業は2021年7月にリニューアルオープンした本店(同市博多区須崎町)以来、約1年2カ月ぶり。場所は専門店街1階のかば田前。「無邪気な喜びにあふれる風景をお菓子で伝え… もっと読む »


大阪市の認定NPOと若年者支援で連携 ウチヤマHD

週刊経済2022年9月21日発行 運営カラオケ店でLINE相談を告知 介護事業やカラオケ、飲食事業を展開する㈱ウチヤマホールディングス(北九州市小倉北区熊本2丁目、山本武博社長)は9月1日、若年者を支援する認定NPO法人D×P(ディーピー/大阪市中央区、今井紀明理事長)と10代の孤立を解決するために連携した。 社会貢献活動を進める一環で、13~19歳に向けた相談用のLINE公式アカウント「ユキサキ… もっと読む »


北九州市実証支援プログラムに採択 クアンド

週刊経済2022年9月21日発行 新製品の開発強化 現場向け遠隔ビデオ通話アプリなどを展開する㈱クアンド(北九州市八幡東区枝光2丁目、下岡純一郎社長)は8月26日、同市の令和4年度スタートアップSDGsイノベーショントライアル事業SIT‐K(シット・ケー)の実証支援事業に採択された。 シット・ケーは、北九州市が市内で実証実験するスタートアップ企業に対して、実証の場や協業機会の提供、ビジネスモデルの… もっと読む »


旧大牟田商工会議所にシステム開発拠点 東京の凸版印刷

週刊経済2022年9月21日発行 5年後はデジタル人材30人体制へ 凸版印刷㈱(東京都文京区、麿秀晴社長)は9月6日、大牟田市有明町1丁目にシステム開発拠点を開設した。長野、沖縄に次いで3カ所目で、九州では初めての拠点。 拠点名は「ICT KOBO ARIAKE」。大牟田市が推進するイノベーション創出促進事業のもと、DX事業の核となるシステム開発拠点の体制拡充を図る狙い。新拠点ではニアショア開発で… もっと読む »


SDGs推進私募債1億円を発行 新日本エネックス

週刊経済2022年9月21日発行 りそな銀行保証付き 太陽光発電システムや蓄電池を販売する㈱新日本エネックス(福岡市博多区博多駅前3丁目、西口昌宏社長)は7月25日、りそな銀行保証付きの第一回無担保社債「SDGs推進私募債」1億円を発行した。償還期間は5年。 発行額の0・1%相当額がSDGs関連団体へ寄付される社債で、寄付先は(一社)SDGs市民社会ネットワーク(東京都千代田区飯田橋1丁目、大橋正… もっと読む »


米フードテックベンチャーと資本業務提携 力の源ホールディングス

週刊経済2022年9月21日発行 自販機商品を共同開発 ㈱力の源ホールディングス(福岡市中央区大名1丁目、河原成美社長)は9月1日、米国のフードテックベンチャーYo-kai Express Inc.(ヨーカイ エクスプレス、Andy Lin CEO)と資本業務提携を締結し、コンテンツパートナーとして共同開発した自動調理販売機「Yo-kai Express(以下、ヨーカイエクスプレス)」用ラーメン商… もっと読む »