NEWS

百億円以上は24社、トップは九電工 地域情報センター調べ

週刊経済2025年1月22日発行号 地場建設業売上高ランク ふくおか経済・㈱地域情報センター(福岡市博多区博多駅東1丁目、桜木俊孝社長)は、地場建設業者の売上高を調べ、売上高百億円以上の企業は前年比4社増の24社だった。 12月22日発行の「2025年版福岡の会社情報」で、地場3484社のデータから抽出したもの。トップは前年と変わらず㈱九電工(福岡市南区那の川1丁目)で、売上高は4048億3200… もっと読む »


中間期売上高は0・8%増の281億3200万円 高田工業所

週刊経済2024年12月25日発行号 経常利益は5・6%増で通期予想を上方修正 プラント建設の㈱高田工業所(北九州市八幡西区築地町、髙田寿一郎社長)の9月連結中間期連結決算は、売上高が前年同期比0・8%増の281億3200万円、経常利益は5・6%増の16億2100万円で増収増益だった。 石油・天然ガスプラントの定期修理工事が増加したことで増収。業務効率化によるコストダウンや生産性向上で営業利益は4… もっと読む »


九州に〝100年に一度〟のチャンス 九州経済連合会

週刊経済2024年12月25日発行号 倉富会長インタビュー抜粋 九州経済連合会(福岡市中央区渡辺通2丁目)の倉富純男会長は、本誌1月号「新年抱負トップインタビュー」に応じ、2024年振り返りや九州経済の発展を目指す広域連携の強化について話した。主なやり取りは次の通り。 ―2024年を振り返って。 倉富 元気に躍動した年だった。 コロナの反動もあるが、人が行き交い始めたというのが一番大きな要因。 特… もっと読む »


売上高は32%増の61億4100万円 アーバンライク

週刊経済2024年12月25日発行号 経常は11倍の1億6500万円 住宅建設、不動産業などの㈱アーバンライク(福岡市中央区大名2丁目、吉野悟社長)の2024年10月期決算は、売上高が前期比32%増の61億4100万円、経常利益が同11倍の1億6500万円で増収増益だった。 福祉関連施設事業で、熊本県を中心に建設用地の取得、障がい者グループホームの建設を進めたほか、セミナーなどを通じて投資家、投資… もっと読む »


売上高は7・0%増の192億円 岩田屋三越中間期

週刊経済2024年12月25日発行号 最終利益は39・7%増の19億円 ㈱岩田屋三越(福岡市中央区天神2丁目、左中樹太郎社長)の2025年3月期中間決算は、売上高が前期比7・0%増の192億円、経常利益は44・1%増の29億4800万円で増収増益だった。会計ルール変更前の「総額売上高」で比較した場合は12・9%増の633億8200万円。 国内富裕層や韓国などの訪日客を中心に高級ブランド品の販売が好… もっと読む »


〝グリーン〟成長戦略を力強く前進 福岡県・服部知事

週刊経済2024年12月25日発行号 2期目の知事選に挑戦 福岡県の服部誠太郎知事は、本誌新年号取材に応じ、“グリーン”をキーワードに成長産業について力強く前進していることを強調した上で、「この歩みを止めてはならないとの思いで出馬を表明した」と次期知事選への思いを述べた。 ―2024年を振り返って 服部 コロナ禍から脱却し、人流、物流がさらに回復したことを実感できた1年だった。特に人流という点では… もっと読む »


西区、早良区の3店舗にウーバーイーツ導入 新生堂薬局

週刊経済2024年12月18日発行号 西区エリアでは初の配送サービス 調剤薬局やドラッグストアを展開する㈱新生堂薬局(福岡市南区中尾3丁目、水田怜社長)は12月6日、福岡市内3店舗でデリバリーサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」を開始した。同市西区の店舗での配送サービスは初導入。 病気療養者や共働き世帯などの利便性向上を図る。対象店舗はドラッグ新生堂「福重店(同市西区石丸1丁目)」と「… もっと読む »


長崎スタジアムシティに和洋菓子店 ナオブランド

週刊経済2024年12月18日発行号 こんぺいとうやあられ菓子など販売 和洋菓子店やこんぺいとう専門店など展開する㈱ナオブランド(北九州市小倉北区三郎丸1丁目、中川直寿社長)は12月1日、複合施設「長崎スタジアムシティ」(長崎市幸町)に和洋菓子専門店をオープンした。 同社展開の和洋菓子店「恋寿華堂(れんじゅかどう) カフェ工房」の新店舗で、場所は同施設の「STADIUM CITY SOUTH」2階… もっと読む »


内装工事の匠工房の全株式を譲渡 メディアファイブ

週刊経済2024年12月18日発行号 匠工房の馬場社長に ソフトウエア開発のメディアファイブ㈱(福岡市中央区薬院1丁目、河野活社長)は12月2日、100%出資子会社の㈱匠工房(博多区博多駅東1丁目、馬場浩司社長)の全株式を馬場社長に譲渡した。 メディアファイブは2011年7月に匠工房の全株式を取得。以降、市内で内装工事を展開し、IT保守サービス「オフィスドクター」の営業に繋げていたが、中長期的な事… もっと読む »


福岡農業高校の生徒と開発しためんべい発売 山口油屋福太郎

週刊経済2024年12月18日発行号 太宰府市で収穫された梅を使用 業務用食品卸、明太子製造販売業の㈱山口油屋福太郎(福岡市南区五十川1丁目、樋口元信社長)は12月19日、福岡農業高等学校(太宰府市大佐野)の生徒と共同開発した「めんべい」を発売する。 商品名は「うめんべい」。市章のモチーフで太宰府市が推進する「令和の都だざいふ『梅』プロジェクト」の加盟企業として毎年この時期に商品化しているもので、… もっと読む »