北九州高速5号線の一部延伸区間が開通へ 都市高速
週刊経済2025年1月15日発行号 3月1日、牧山~枝光間の2・7㎞ 福岡北九州高速道路公社(福岡市東区東浜2丁目)が整備を進めている北九州高速5号線延伸(戸畑枝光線)事業の「牧山~枝光間」が3月1日、開通する。 今回開通するのは「北九州高速2号線」が途切れる戸畑と「北九州高速5号線」が途切れる枝光をつなぐ5・2㎞(接続区間含む)のうち、北九州市戸畑区牧山海岸と同市八幡東区東田5丁目を結ぶ2・7㎞… もっと読む »
週刊経済2025年1月15日発行号 3月1日、牧山~枝光間の2・7㎞ 福岡北九州高速道路公社(福岡市東区東浜2丁目)が整備を進めている北九州高速5号線延伸(戸畑枝光線)事業の「牧山~枝光間」が3月1日、開通する。 今回開通するのは「北九州高速2号線」が途切れる戸畑と「北九州高速5号線」が途切れる枝光をつなぐ5・2㎞(接続区間含む)のうち、北九州市戸畑区牧山海岸と同市八幡東区東田5丁目を結ぶ2・7㎞… もっと読む »
週刊経済2025年1月15日発行号 九州の地銀初の協定締結 ㈱西日本シティ銀行(福岡市博多区博多駅前1丁目、村上英之頭取)は12月26日、国内遺児の教育支援事業や心のケア事業などを展開する一般財団法人あしなが育英会(玉井義臣会長)と「遺言信託業務の提携に関する協定」を九州の地方銀行で初めて締結した。 同行の遺言書作成相談件数は増加傾向にあり、その中には未来を担う子どもたちに役立ててほしいと自らの預… もっと読む »
週刊経済2025年1月15日発行号 IoT導入がその日のうちに 電気製品卸、電子部品機器の製造・開発・設計の㈱Braveridge(福岡市西区周船寺3丁目、小橋泰成社長)は12月20日、IoT/DX汎用モジュラーデバイスの販売を開始した。専用のオンラインストアをはじめ導入支援パートナーとしての購入が可能。 最低でも3年かかっていたIoT導入の課題を解決することを目的としたもので、商品名は「Brav… もっと読む »
週刊経済2025年1月15日発行号 1日の処方せん受付見込みは100枚 ドラッグストアや調剤薬局、介護事業などを展開する㈱大信薬局(北九州市小倉北区東篠崎1丁目、吉村企右社長)は12月1日、大阪府柏原市上市1丁目に調剤薬局をオープンした。142店舗目。 店名は「大信薬局柏原店」。場所はJR柏原駅南西側の「アゼリア」3階。主にさかいペインクリニックの処方箋(せん)などを1日に100枚受け付ける見込み… もっと読む »
週刊経済2025年1月15日発行号 留学支援に活用 機械商社・リックス㈱(福岡市博多区山王1丁目、安井卓社長)の元社長である安井玄一郎氏、安井龍之助氏は12月19日、保有するリックスの株式の一部を九州大学(同市西区)に寄付した。 4代目社長の玄一郎氏とその弟で安井卓社長の岳父である5代目社長の龍之助氏は同大学の卒業生で、それぞれ10万株と3万株を寄付した。株式の配当金は、九州大学が創設した「リック… もっと読む »
週刊経済2025年1月15日発行号 1月27日、2月25日開催 食や飲食業に関連するコンサルティング業務を手掛ける㈱福岡フードテックラボ(福岡市中央区大名1丁目、長島秀晃社長)は1月27日と2月25日に、福岡大名ビル(同所)3階で「特定技能外国人材活用セミナー」を開催する。 対象は飲食・食品製造業の採用担当者など。外国人材紹介を手掛ける㈱JLBC(東京都目黒区)の見手倉広貴社長が講師を務め、特定技… もっと読む »
週刊経済2025年1月15日発行号 グリーンアジア国際戦略総合特区で 福岡県(服部誠太郎知事)は12月26日、㈱安川電機子会社でモータの制御装置などを製造する安川オートメーション・ドライブ㈱(行橋市西宮市、八木田正樹社長)にグリーンアジア国際戦略総合特区の法人指定書を交付した。 同社が同市今井にモータ可変装置および高効率モータの開発、製造のための新工場建設と設備投資に必要な費用を課税の特例措置を通… もっと読む »
週刊経済2025年1月15日発行号 特別賞・SDGsビジネス賞受賞 交通安全施設、法面工事施工の日本乾溜工業㈱(福岡市馬出1丁目、兼田智仁社長)が製造販売する竹短繊維入りの土系舗装材「かぐやロード」が、12月7日、環境省のグッドライフアワードで、実行委員会特別賞「SDGsビジネス賞」を受賞した。 同アワードは環境に優しい社会の実現を目指し、全国で実践されている「環境と社会によい暮らし」に関わる活動… もっと読む »
週刊経済2025年1月15日発行号 初年度販売目標は2千個 スマホ・タブレットアクセサリーメーカーの㈱MSソリューションズ(福岡市博多区中洲5丁目、塩川正明社長)は12月23日、マグネット式ウォレットの新商品を発売した。 商品名は「『MAGTUS』 Card Wallet」。ICカードやクレジットカードをスマホと一緒に持ち運べるカードウォレットタイプで、最大2枚までカードを入れられる。iPhone… もっと読む »
週刊経済2025年1月15日発行号 ブランド名は「ミスモ薬院ネクスト」 分譲マンション販売、不動産仲介、コンサルティングの㈱アライアンス(福岡市中央区舞鶴3丁目、中垣昌康社長)は現在、同市中央区高砂1丁目に居住と投資の両面ニーズを合わせ持った「半住半投」スタイル仕様の14階建て分譲マンションを販売している。 近年の多様化するライフスタイルのニーズに合わせて、新たな資産価値としても同物件が高いポテン… もっと読む »