売上高は36・1%増の20億6139万円 スタッフエージェント10月期
週刊経済2025年2月5日発行号 派遣需要増で 人材派遣業の㈱スタッフエージェント(福岡市中央区天神2丁目、神谷誠社長)の2024年10月期決算は、売上高が前期比36・1%増の20億6139万円、経常利益が43・2%減の1703万円で増収減益だった。 企業の慢性的な人手不足に伴い主軸とする事務職派遣の受注が増加したほか、人材紹介案件の需要が増え増収となった。利益面では給与手当や賞与など人件費が… もっと読む »
週刊経済2025年2月5日発行号 派遣需要増で 人材派遣業の㈱スタッフエージェント(福岡市中央区天神2丁目、神谷誠社長)の2024年10月期決算は、売上高が前期比36・1%増の20億6139万円、経常利益が43・2%減の1703万円で増収減益だった。 企業の慢性的な人手不足に伴い主軸とする事務職派遣の受注が増加したほか、人材紹介案件の需要が増え増収となった。利益面では給与手当や賞与など人件費が… もっと読む »
週刊経済2025年2月5日発行号 福田社長は取締役に 産業・医療用ガスなど製造供給事業の福岡酸素㈱(久留米市東町、福田寛一社長)の新社長に12月25日付で本間雄一(ホンマ・ユウイチ)常務が就任した。福田社長は取締役に就いた。 本間氏は福岡出身。1968年1月18日生まれの57歳。福岡大学理学研究科化学専攻。2014年2月同社社外取締役、18年取締役情報システム部長、19年2月常勤監査役、21年… もっと読む »
週刊経済2025年2月5日発行号 投資総額1533億円、約500人の雇用見込む 日産自動車㈱(横浜市西区、内田誠社長)は1月22日、北九州市若松区にEV(電気自動車)向けのLFP(リン酸鉄リチウムイオン)バッテリーを生産する新工場を建設することを発表し、福岡県(服部誠太郎知事)、北九州市(武内和久市長)と立地協定を締結した。 日産は昨年9月、国内で取り組む車載用蓄電池(LFPバッテリー)の開発… もっと読む »
週刊経済2025年1月29日発行号 SNS活用サービス開始 ソフトバンク携帯ショップなどを運営する㈱ジャパンネットワークグループ(福岡市中央区、齊藤拓也社長)はこのほどデジタルマーケティング事業を立ち上げ、1月6日からサービス開始した。 創業以来モバイルショップ運営を主軸とする同社では、代理店事業の脱却を図り総合通信事業への転換に向け、近年、通信サービスに加え法人向けDX支援サービスや研修を展開。… もっと読む »
週刊経済2025年1月29日発行号 テレビ広告考査業務に対応 システム開発の㈱ユニゾンシステムズ(福岡市中央区荒戸2丁目、今村勉也社長)は、テレビ広告の考査システムをクラウドサービスの一つであるSaaS型で提供する。今年中にベータ版の提供を開始、本格的なサービス提供は2025年後半~26年前半を目指す。 SaaS(Software as a Service)とはインターネット経由でユーザーがアクセ… もっと読む »
週刊経済2025年1月29日発行号 福岡市立特別支援学校・清水高等学園と連携し 大手ディスカウントストア・㈱ミスターマックス(福岡市東区松田一丁目、平野能章社長)は、福岡市立特別支援学校・清水高等学園(同市南区清水1丁目、板谷芳隆校長)と連携し、職場体験実習に取り組んでいる。 企業としての社会貢献の一環で、職場体験実習を通じて、働くことによる社会貢献や働く意義などの勤労観を育む機会、さらにはジョブ… もっと読む »
週刊経済2025年1月29日発行号 延べ床面積は1170㎡ グリーンコープ生協ふくおか(福岡市博多区博多駅前1丁目、坂本寛子理事長)は1月20日、福津市小竹1丁目の配送センター「宗像支部」を建て替えた。 建物の老朽化に伴うもの。場所はJR「東福間駅」北東側で、敷地面積は2018㎡。配送センターは2階建てで、延べ床面積は1170㎡。配送用トラックは24台、営業用車両は7台で、全て電気自動車を採用した… もっと読む »
週刊経済2025年1月29日発行号 4月に3行ATMでも ㈱ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市中央区大手門1丁目、五島久社長)は1月15日、セブン銀行と連携し、セブンイレブンのATM約2万7千台で傘下の福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行の現金の入出金ができる「スマホATM」サービスを開始した。 ATMに表示されたQRコードを各行のスマホアプリで読み取り、ATMでキャッシュカードの暗証番号などを入… もっと読む »
週刊経済2025年1月29日発行号 2月14日オープン予定 揚げサンド専門店や美容室の㈱ANCHOR(嘉麻市、中嶋公治会長)は2月14日、中国上海市に揚げサンド専門店「Age.3(アゲサン)」の中国1号店をオープンする。海外展開は昨年6月にオープンした香港店に続き2店舗目。 揚げた食パンにホイップクリームやフルーツ、お惣菜などを詰めた「揚げサンド」の世界での知名度向上を目的としたもので、現地の中国… もっと読む »
週刊経済2025年1月29日発行号 IT技術者の派遣や育成事業を手掛ける㈱オープンアップITエンジニア(東京都千代田区、中島淳二社長)とアプリケーション開発、デジタルソリューション提供の㈱NTTデータ ニューソン(同港区、上原智社長)は1月10日、業務連携した新サービス「クラウド人材教育」を福岡で本格開始した。 IT人材の不足が大きな課題となり、特に地方でその影響が深刻化する中、新サービスではN… もっと読む »