NEWS

4月~5月は輸送人員、運送収入ともに大幅減  九州運輸局


旅客船は80%以上の減少

九州運輸局(岩月理浩局長)が6月19日に発表した新型コロナウイルス感染症による公共交通事業者への影響調査によると、4月~5月は全事業者共に輸送人員、運送収入ともに大幅に減少していることが分かった。
調査は一般路線バス、高速バス、タクシー、鉄道、旅客船の5つの交通機関ごとに行われ、対象期間は今年4月1日〜5月31日までの2カ月間(タクシーは5月15日まで)。内訳をみると、一般路線バスが輸送人員で前年比53%減となったほか、高速バスでは同79%減。運送収入では50%以上減少した事業者は全28社中19社と70%を占めた。資金繰りの状況では、厳しくなる時期が「3ヵ月以内」、「半年以内」と回答した事業者は約6割を占めた。タクシーは輸送人員が前年比67%減。運送収入が50%以上減少した事業者は全46社中30社と全体の65%を占め、70%以上減少した事業者は46社中7社、20%以上減となった事業者は46社中9社だった。資金繰りの状況では、資金繰りが厳しくなる時期が「半年以内」、「3カ月以内」と回答した事業者は全体の約8割を占めた。鉄道ではJR九州と西日本鉄道が輸送人員は前年比50%弱、第3セクターなど地域鉄道では50%減。運送収入では10社中4社が前年比60%減、残りの6社も40%以上の減となった。資金繰りの状況では、事業者は10社中6社が厳しくなる時期が「半年以内」、「3ヵ月以内」と回答した。旅客船では長距離フェリー、主要離島航路、観光航路すべてで輸送人員は前年比約90%減となり、運送収入が70%以上減少したと回答した事業者は10社中9社となったものの、資金繰りが厳しくなる時期が「半年以内」と回答した事業者は30%弱に止まった。

2020年6月30日発行