NEWS

立地件数は前年同期比10・6%増の52件 18年上期九州の工場立地動向


リーマンショック後最高水準

九州経済産業局が10月30日に発表した2018年上期(1月~6月)の九州の工場立地件数は前年同期比10・6%増の52件で、2年連続の増加となった。2年連続の二けた増は、リーマンショック(09年以降)初。工場立地面積は同15・6%減の63・3ヘクタールで、2年ぶりの減少となった。
全国に占める工場立地件数の割合は前年同期の9・2%から10・1%に伸び、6年ぶりに10%を超えた。設備投資予定額は530億円で、立地面積が10ヘクタールを超える大型工場立地が2件あった前年同期から204億円減少したが、リーマンショック後では3番目に高い水準。業種別の立地件数は、食料品が8件で構成比15・4%、金属製品、生産用機械器具がそれぞれ6件で各構成比が11・5%、窯業・土石製品、プラスチック製品、輸送用機械器具がそれぞれ4件で各構成比が7・7%だった。
県別立地件数は、鹿児島県が前年同期比8件増の12件、大分県が同3件増の8件、佐賀県が同2件増の4件で増加。福岡県は横ばいの17件、長崎県が同5件減の3件、宮崎県が同2件減の3件、熊本県が同1件減の5件で減少した。16年から18年上期までの累計の構成比では、福岡県が36%、鹿児島県が14%で全体の半分を占める。
同調査は研究所を含む工場を建設する目的で、1000㎡以上の用地を取得(借地を含む)した事業者を対象とし、15年からは電気業のうち太陽光発電施設を対象から外して速報値としてまとめたもの。

2018年11月13日発行