NEWS
中村学園女子中高を男女共学化 中村学園
Tag:
週刊経済2025年2月26日発行号
2026年度から
学校法人中村学園(福岡市城南区別府5丁目、中村紘右理事長)は2026年度から、中村学園女子中学校(同市城南区鳥飼7丁目)と中村学園女子高等学校(同地)を男女共学化する。
学園創立70周年を機としたもので、国籍や性差、価値観の多様性を受容する教育を展開することが目的。新校名はそれぞれ「中村学園中学校」、「中村学園高等学校」とする。同学園の教育根幹である「人間教育」を土台に、中村学園大学の併設校としての利点を生かした「高大連携教育」や留学制度を活用した「グローバル教育」を進めるとともに、「産学連携教育」などに力を入れていく。また、共学化に伴い同法人が運営する男子校の中村学園三陽中学校(同市西区今宿青木)は25年度、中村学園三陽高等学校(同)は26年度から生徒募集を停止し、在校生が全員卒業した後閉校する。
同大学の久保千春学長は「高大連携に関しては、遺伝子組み換え実験やビジネス探究プログラムなどを進めてきた。創立100周年に向けて新たな教育ステージを作っていく」と話している。