FEATURE

ふくおか経済EX 2022

(株)玉屋


社風改革を基盤として「玉屋らしさ」を追求

(写真左上)2022年の初夏に全面開業する「トリアーダ宗像」(宗像市)
(左下)充実した新入社員研修。社風改革が進む中キャリア制度や評価制度も確立している
(下中央)献血功労者として県から表彰されるなど、店舗を活用した献血運動は定着
(右側)風通しの良い職場環境が進む中、生き生きとした表情で業務にあたる店舗スタッフ

福岡・佐賀でパチンコ店を14店舗展開する玉屋。コロナ禍の不安定な状況下で迎えた機械情勢の変化など、苦難の道のりが続くパチンコ業界においても、社風改革による組織の活性化とチャンスを先駆けてとらえる施策を武器に、社員一丸となってポストコロナ時代を突き進む。

風通しの良い職場づくりによる組織の活性化

波を打つように繰り返すコロナウイルス感染拡大による来店客の減少に加え、2022年1月末には長年ユーザーから高い支持を集めていた旧規則機が完全撤去を迎えるなど、パチンコ業界を取り巻く環境は依然として厳しい状況にある。不況に強いといわれる業界だが、全国で閉店や休業のニュースが後を絶たない。
近年、幾多の難局と向き合ってきたパチンコ業界だが、今期は期待される話題もある。新規則機と呼ばれる現行パチスロ機の規制緩和措置、新遊技機となるスマートパチンコ・スロットの登場など、新たなユーザー獲得に向けて業界全体の活発化が予測される。このチャンスを先駆けてとらえるべく、玉屋では昨年11月に営業本部内の組織改変を実施。その後の新規則機への移行も計画的に進められた。
一方で玉屋は昨年10月に「社風改革」を掲げ、従業員がもっと仕事にやりがいを感じながら働くことができる、風通しの良い職場づくりにも取り組んでいる。その一環として今期より「業績評価制度」を制定した。一人ひとりが切磋琢磨し、組織の活力を最大限に高めることで業績向上を目指すことが目的だ。また、同時に推進する働き方改革では、家庭の事情などを考慮し、複数の勤務パターンと給与体系の中から自分に合うものを選んで勤務できる「選択勤務制度」を導入するなど、社員が働きやすい環境づくりにも注力する。

(写真)業界の先駆けとなったコロナワクチンの職域接種

地域への貢献、地域との共生

2020年秋に再開発がスタートしたトリアーダ宗像。2021年4月の第1期オープンを皮切りに、年末にはテナント3店舗が追加オープン、隣接する玉屋宗像店(宗像市)も外壁塗装やLEDビジョンのリプレイス工事を実施した。そして、2022年3月には第2期となるフードウェイがオープンするなど、今夏の全館オープンに向けての準備が着々と進む。
目指すのは「娯楽・物販・飲食」という3つの価値を提供する街。地域の賑わい、防災拠点の両面から地域に貢献できる施設として、ポストコロナ時代の新たな収益源の確立を目指す。一方で福岡都市部に位置する玉屋本店(福岡市中央区)では、隣接する春吉橋の架け替えと並行して工事が進む、賑わい空間の創出に合わせたランドマーク化プロジェクトにも着手する方針だ。
また、企業理念の一つである「地域への貢献、地域との共生」は、玉屋にとって重要なファクターであり、コロナ禍においても骨身を惜しまない。2021年8月には業界に先駆けて、玉屋本社ビル4階で職域接種を実施した。対象者は玉屋従業員と関連会社の従業員、及び同居家族のうち接種を希望する者の他、本店周辺地域の飲食店関係者、取引先の企業に対してもワクチンの接種環境を提供するなど、「お客様と従業員を守る」という強い信念を具現化した取り組みとして注目を集めた。さらに毎年実施している献血活動に加え、玉屋筑前店(朝倉郡)では筑前町役場に防災備蓄品を寄贈するなど、全社一体で地域密着の姿勢を貫く。厳しい状況下においても社風改革を基盤とし、組織の活性化に向けて工夫と努力を積み重ねる玉屋。社員一丸でこの難局を乗り越え、来期の創業70周年に向けて弾みをつける。

(写真)玉屋筑前店(朝倉郡)では筑前町役場に防災備蓄品を寄贈。また店舗でもプロジェクトを立ち上げるなど災害に強い街づくりを支援した

 

【DATA】
所在地/〒810-0003 福岡市中央区春吉3-12-1
TEL/092-718-3330
FAX/092-718-3332
創  業/1953年8月
設立/1991年2月
資本金/3,000万円
事業内容/パチンコ店の経営
年商/300億円(2021年度)
従業員/500人
店舗数/福岡、佐賀県内に14店舗
URL/https://www.tamaya.gr.jp

採用情報
募集職種/店舗運営スタッフ
応募資格/大学卒業見込者、大学既卒(卒業3年以内)、専門、高校卒
問合せ先/TEL.092-718-3330
担  当/採用課 脇山
詳しい採用情報はHP上の採用情報をご覧ください

(ふくおか経済EX2022年)