FEATURE
㈱NTTドコモ 九州支社
Tag:
「いつか、あたりまえになることを。」
携帯電話を通じて「地方創生」に取り組む
本格的なスマートフォン時代。携帯電話は通信端末から様々な機能を備えた情報端末へと変化を遂げてきた。ネットワークの高速・大容量化、新たなビジネスモデルの創出など移動通信は大きな転換期を迎えている。「新しいコミュニケーション文化の世界の創造」に向けてNTTドコモのサービスが進化する。
新サービス「dカード」がスタート
ここ数年、目まぐるしい変化と進化を続けてきた移動通信市場。スマートフォンやタブレットなどの高機能携帯電話端末の急速な普及や機能性の向上、IoT(Internet of Things=モノのインターネット)の進展、さらには政府による競争促進政策などにより多様な事業者が参入してきた。それに伴い、LTEに代表される高速・大容量通信や各種アプリケーションの充実、新たな料金プランなど様々なサービスが登場してきた。そして、この競争環境の激化は、今後ますます加速していくと思われる。
ドコモが新領域において「dマーケット」系サービスを強化する中、新たに打ち出したサービスが「dカード」だ。従来のDCMX(ドコモポイント)をリニューアルしたカードで、コンビニエンスストアや飲食店などの加盟店で提示することにより買物100円(税抜)につき1 ポイントを獲得できるほか、公共料金の支払いやETCの利用でもポイントが加算される。貯まったポイントは加盟店で使うことも可能に。加盟店も順次、拡大しており、ドコモの利用者はもちろん、ドコモの回線を持たない人も利用できるのが大きな特長だ。
社員の家族を職場に招待する「ウェルカム・ファミリー・デイ」で子どもたちと名刺交換をする山本支社長 |
「ドコモ光」契約数は全国で100万件を突破
「顧客満足の向上」をめざすドコモの姿勢は、ネットワークやサービスにも反映される。特にネットワークについては、従来のLTEをレベルアップした高速通信ネットワーク「PREMIUM 4G」が九州地区でも順次、サービスエリアを拡大している。複数の周波数帯を束ねて帯域幅を拡大することで安定した高速通信が可能になり、大容量コンテンツも手軽に楽しむことができるなど、より快適なネットワークが実現する。
さらに、2015年3月にスタートした通信速度最大1Gbpsの高速通信が使い放題で利用できる光ブロードバンドサービス「ドコモ光」は、すでに契約数が全国で100万件を突破。屋内外を問わず高速通信を楽しめる快適なブロードバンド環境が整ったことで、顧客基盤の確保およびパケット利用の拡大が期待される。
携帯電話を通じて「地方創生」に積極的に取り組む
「いつか、あたりまえになることを。」をスローガンに掲げ、自治体や企業など様々な分野のパートナーとのコラボレーションにより、新たなサービスやビジネスを創出する「社会価値の協創」を進める。山本和則支社長は「IoTの拡大による新たなビジネスの仕組みづくりや健康・医療、教育・学習、農業などの分野におけるサービスを通じた社会的課題の解決に貢献していきたい」と意欲を見せる。
九州エリアでは、牛のおなかを守る「モバイル牛恩恵」や「水田管理」など農業におけるICT活用、中学校でタブレットを使った教育ICTの実証研究、コンビニエンスストアとタクシー会社との提携によるタクシー配車サービスなど、新たな連携を拡大し、携帯電話を通じて「地方創生」に積極的に取り組んでいる。
本格的なスマートフォン時代。「新しいコミュニケーション文化の世界の創造」に向けて、個人の能力を最大限に生かすとともに、ユーザーが満足できる、よりパーソナルなコミュニケーションの確立をめざす。毎日が楽しく、便利な生活になるように移動通信の分野で貢献をめざす。
山本 和則 執行役員九州支社長 やまもと・かずのり/広島県福山市出身、1958年4月6日生まれの58歳。同志社大学法学部卒。81年に日本電信電話公社(現NTT)入社。2004年㈱NTTドコモ営業部長、2007年千葉支店長、2009年販売部長、2010年執行役員販売部長。2013年6月から現職。趣味はゴルフ |
企業DATA
・㈱NTTドコモ 九州支社
所在地 〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-6-1 西鉄薬院駅ビル
TEL 092-717-5511㈹
FAX 092-717-5713
URL http://www.nttdocomo.co.jp
・㈱NTTドコモ
所在地 〒100-6150 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー
設立 1991年8月
資本金 9,496億7,950万円(2013年3月31日現在)
事業内容 携帯電話事業など
年商 4兆4,612億円(2014年3月期)
代表者 加藤熏
従業員 10,973人(2014年3月31日現在)
(ふくおか経済EX2016年)