NEWS

  • 地域

がんペプチドワクチン開発に15億円支援  文部科学省    久留米大など27機関の産官学事業に


 福岡県と久留米市が共同提案していたガン治療の産官学事業「久留米高度先端医療開発クラスター」が、7月3日、文部科学省の「平成21年度知的クラスター創世事業(グローバル拠点育成型)」に選ばれた。全国で4件が採択され、九州では唯一。
 久留米大学医学部の伊東恭悟教授が研究している「がんペプチドワクチン開発の技術」を核にしたもの。伊東教授が統括し、九州大学、九州産業大学、県生物食品研究など27機関(産10機関、学14機関、官3機関)が研究に参加する。今回の採択により、国からの委託費として年間約3億円を5年間(平成21~25年度)支給され、がん治療に関する3テーマの研究、人材育成事業、国際展開事業に使用する。県では2001年度から県南部の久留米地域を中心にバイオベンチャー企業や研究機関などバイオ産業の一大集積を目指す「福岡バイオバレープロジェクト」を久留米市とともに推進している。伊東教授は「21世紀はワクチンの世紀。今後も国際競争力を持った地域クラスターの育成を促進したい」と話している。がんペプチドワクチンは外科手術、抗ガン剤、放射線に次ぐ患者負担の少ない第4の治療法。患者自身の免疫力を活用し、がん細胞のみを攻撃する画期的な治療法として、世界的に注目されている。